美容皮膚科

医療ダイエット

医師の指導のもと健康的に美しく痩せる方法をご提案します。

医師の監修の元、医学的に問題なく、健康にも留意して行うダイエッ卜です。
一人一人にあった最善のダイエット方法を模索し、生活習慣を改善するためのアドバイスを行うことで太りにくく、痩せやすい体質へと導いていきます。
またM‘s Studioとの連動メニューもご提案します。

こんな方にオススメです。

  • ダイエッ卜を試してもなかなか効果が現れない
  • ダイエッ卜をしてもすぐにリバウンドしてしまう
  • 運動が苦手で続かない
  • 太りにくく、痩せやすい体質iこなりたい
  • 部分的こ痩せたい箇所がある
  • 健診でメタボ、メタボ予備軍と診断された
  • 腰やひざを痛めやすく、運動が思うようにできない

痩身・部分痩せ、メディカルダイエットのポイント

●安全でリバウンドしにくい.

医学的な観点からの健康的な美容を自的とし、単なるダイエットではなく、健康的に美しく痩せることがポイントです。

●食事制限、厳しい運動をしなくてもOK

脂肪を溶解したり、新陳代謝アップさせたりという医療用痩身機密による効果的な施術により、従来のような辛い思いなしで無理なく理想の体型に近づくことができます。

●医療機関だからできるごと

食欲を抑えるダイエット薬、脂肪を溶解させる注射など、自己流ダイエットでは痩せにくい部分の痩身も可能です。

●トレーニングとの併用で効果アップ。

当院のM‘s Studioでは、パワープレートなど他のプログラムとの併用で、さらに効率よく痩身、アンチエイジングが行えます。

ダイエット注射(脂肪融解注射)

脂肪を減らすには「脂肪吸引」「脂肪溶解レーザー」などもありますが最もダウンタイムが短く気軽に受けられる方法が脂肪溶解注射になります。細くしたい部位に薬液を注入するだけなので、部分痩せの施術の中では最も手軽に行える治療です。脂肪溶解注射とは、顔や体の脂肪が気になる部位に直接注射し、脂肪組織を細胞レベルで分解してから体外に排出することで脂肪を集中的に減らしていく方法です。分解された脂肪は、汗や尿と一緒に排出されるため、一般的なダイエットではリバウンドが多かった方でも、脂肪細胞の数そのものを減少させることができリバウンドの心配が軽減されます。脂肪溶解注射の主成分はフォスファジルコリンやデオキシコール酸といった成分で、数々の研究で脂肪細胞を溶かす作用が認められています。しかし施術後の腫れ、色素沈着が強く出ることがあるため患者様に応じて各種薬剤を使い分けるようにしています。

アルフォコリン

GPC(グリセロホスホコリン)を1000㎎配合した注射薬です。KFDAの承認医薬品ですのでBNLSのような医薬品認定を受けていない従来型の脂溶性脂肪溶解注射より効果と安全性が担保された脂肪溶解注射と考えます。GPCは、従来の脂肪溶解に含まれていたPPC(フォスファチジルコリン)から脂肪酸成分を取り除くことで水溶性になっており、腫れや色素沈着などの副作用が一般的な注射薬並みに抑えられていることが特徴です。

2週~4週毎に最低3回以上行うのが標準です。平均回数は5~6回ですが個人差があります。

副作用・ダウンタイム
(頭痛、ふらつき、吐き気)注入直後に出る場合がごくまれにありますが一過性です。すぐにおさまりますので心配ありません。
(発赤、腫脹)1日から2日程度でおさまります。
(しこり形成)ごくまれに起こりますが、3日程度でおさまります。
(針痕、内出血)3日程度でおさまります。まれに元の肌の色に戻るのに1週間程度かかることがあります。

メイク・洗顔・シャワー
メイク、洗顔は施術後より可能です。
注入量が多い方は、当日はシャワー程度にしてください。

禁忌事項(以下に該当の方)
⼤⾖アレルギー。妊娠中・授乳中。起⽴性低⾎圧。パーキンソン病。

1週間~2週間おきに3~5回を目安に施術をおこなう
脂肪が多い方やセルライトが気になる方は、1週間に1度のペースで3~5回を目安に施術を行っていただくとさらに高い効果を実感していただけます。

ページトップへ

ヴィーナス注射

日本初上陸の最新脂肪溶解注射です。ヴィーナス注射は、米国FDA承認の脂肪溶解成分「デオキシコール酸」を0.5%配合し頬や二重あご、フェイスラインだけでなく、二の腕やお腹、太ももなどの痩せたい部位に注入することが可能です。脂肪細胞壁を破壊し、脂肪分解酵素を活性化させることで、効果的に脂肪を分解することが可能です。脂肪代謝を高め、代謝とともに体外に排出させることで、部分痩せが出来ます。従来の脂肪溶解注射であるBNLSneoやカベリンよりも最新でより効果的に脂肪分解酵素を活性化させることで効果を高め、痛みや腫れを軽減した最新の痩身治療です。

ヴィーナス注射の3つの特徴

●脂肪分解
ヴィーナス注射は、脂肪細胞壁を破壊し、脂肪分解酵素を活性化させることで、効果的に脂肪を分解することが可能です。
有効成分:デオキシコール酸0.5% 、レシチン、パパイン酵素、L-カルニチン 等

●代謝促進
有効成分が脂肪代謝を高め、脂肪の燃焼、セルライトの除去、脂質代謝促進を促します。
有効成分:チロシン、ヒバマタエキス、リボフラビン、ピリドキシン 等

●血流・リンパ循環促進
分解した脂肪を急速に排出させると共に腫れや痛みを大きく減少させます。
有効成分:セイヨウトチノキ抽出物、クルミレジア、カモミールエキス 等

おすすめ治療間隔
2~4週間に1回を、3~5回程度治療すると効果的です。

施術の副作用
痛み、内出血、熱感、注入後のしこり、数日間程度の腫脹、硬結、蕁麻疹など

院長コメント

当院では治療効果をさらに高めるためにコンビネーション治療も提案しています。
適度な運動と食事管理を心がけることはもちろんですがダイエットサプリやGLP-1ダイエットを併用することで体内への脂肪の蓄積を抑えることで効果をより実感しやすくなります。またアクセントプライムも脂肪組織を物理的に破壊したり、血流やリンパの流れをよくすることで破壊された脂肪細胞の除去がより進みやすくなりおすすめです。

ページトップへ

ダイエットピル(内服薬)

ダイエットに何度も挑戦しているが、失敗している人には医療機関で処方されるダイエットピルをお薦めします。肥満は病気ではありませんが、肥満であることによってさまざまな病気にかかるリスクを伴います。そのため食事・運動療法・内服薬などを使用して肥満の改善のためのアプローチをしていきます。無理な食事制限で体調を崩すことがないよう医師がサポートします。



ダイエットピルの種類

  • サノレックス
  • BBX
  • オルリファスト

※食事制限する時の助けになる薬やカロリーの吸収を阻害する薬、カロリーを排出する薬を患者様の性格・生活スタイルに合わせて処方します。

サノレックス

食欲調節中枢に作用して食欲を抑制します。空腹を感じにくくなり、自然に食事の量を減らすことができます。代謝をアップさせる効果もあり、有酸素運動と組み合わせるとより効果的に脂肪を燃焼させることが可能です。
ただし、漫然と飲んでいて痩せるものではないので、しっかりと痩せる意志を持ったうえで内服を始めましょう。

初診時からオンライン診療が受けられます。(初診不可)
詳しくはこちら

内服方法

1日1回昼食前に1錠服用してください。
人により、効果的な内服時間が異なりますので、医師と相談の上内服方法を決めます。夜遅くの内服は睡眠障害をきたす場合があるので避けます。

服用することができない方

  • 緑内障の方
  • 重症の心臓、肝臓、腎臓、膵臓、高血圧疾患のある方
  • 脳血管障害のある方
  • 妊婦または妊娠の可能性のある方
  • 薬物・アルコール乱用歴のある方
  • 統合失調症の方
  • MAO阻害剤投与中または投与中止後2週間以内の方
  • 小児の方

口渇、吐き気、便秘、不眠、頭痛、動悸などの副作用がみられることがありますが、どれも重篤なものではありません。軽い依存症があると言われています。 服用期間中は自動車などの運転等危険を伴う機械の操作に従事することができません。服用期間はできるだけ短期間とし、3か月を超えて服用することはできません。
1か月以内に効果の見られない場合は投与を中止することがあります。

BBX

タイ国FDA承認のダイエットサプリメント
代謝に関与するコルチゾールの分泌を整え、肥満を改善するサプリメント。
L-チロシン、L-テアニン、緑茶抽出物、L-カルニチン、CoQ10、αリポ酸、クロミウムキレート等の成分によりストレスを低下させ、脳細胞を保護し、空腹感をコントロールします。また、白インゲン豆抽出物、海藻抽出物、オプンチア・フィンカス・インディカ抽出物等の成分により脂肪の吸収を抑えて摂取カロリーを半減します。
サノレックスのような口渇感、うつ病、不眠などの副作用はなく、服用期間の制限もないため使用し易い薬剤です。

初診時からオンライン診療が受けられます。(初診不可)
詳しくはこちら

服用方法
・1日1回 昼食30分前または夕食30分前に1錠
・もしくは1日2回 昼食30分前、夕食30分前に1錠

副作用
服用初期の下痢、虚脱感

脂肪吸収阻害剤(オルリファスト(ゼニカルのジェネリック))

ゼニカルは食べた脂肪の30%を吸収させず排出、摂取するカロリーを減らす為の薬です。
その薬の働きは体内の脂肪分解酵素リパーゼに関与します。食事中もしくは食後1時間以内に1カプセルを服用します。

副作用は、腹部症状がほとんど(便がゆるい、排便時に油が浮く、まれに腹痛)服用中は脂溶性ビタミンA,D,E,Kの不足が起こりやすいため、総合サプリメントなどの服用をおすすめします。

初診時からオンライン診療が受けられます。(初診不可)
詳しくはこちら



ページトップへ

ダイエットサプリメント

ダイエットサプリメントに関する詳細はこちら

※こちらのサプリメントは医療機関限定販売です。当院の患者様はパスコードを入れることでオンラインショップにてご購入頂けます。
オンラインショップはこちら (現在準備中)

ページトップへ

GLP-1ダイエット注射(サクセンダ)

GLP-1とはもともとヒトの体内にあるホルモンの一つで、『血糖値のコントロール』『食欲を抑制する働き』があります。GLP-1の分泌量には個人差があり分泌量が少ない人は太りやすく、分泌量が多い人は痩せやすいといった体質にも影響をもたらしています。GLP-1ホルモンそのものを注射で投与することにより食欲の抑制や血糖値のコントロールを行うことにより、自然に食欲を押さえて無理のないダイエットをサポートします。
このGLP-1は海外では肥満治療薬として承認されています。日本では2型糖尿病治療薬として認可されていますが、肥満治療には承認がないため自費診療となります。

初診時からオンライン診療が受けられます。
詳しくはこちら

GLP-1ダイエット注射の特徴

●自然に食欲が落ちる
GLP-1の働きにより空腹時に少量を食べただけで満腹感が得られるため、自然と摂取カロリーが減り体重減少につながります。

●ストレスを感じにくい
食事を自分の意思で減らすのはかなりのストレスです。GLP-1ダイエット注射によるダイエットは自然に食欲が落ちますのでストレスを感じにくいです。

●毎日の注射が必要
自宅で毎日注射をしていただく必要があります。注射針はとても細く、注射時の痛みはほとんどありません。

●アメリカ・ヨーロッパで承認済み
GLP-1注射は日本では糖尿病の治療薬としてのみ厚生労働省から承認されていますが、アメリカ・ヨーロッパでは肥満治療薬として承認されているため安心してお使いいただけます。

当院での使用症例

当院スタッフ49才女性 GLP-1ダイエットを3カ月継続後、体重9kg減少

サクセンダ投与量

  • 毎日、決まった時間に使用します。
    ※朝・昼・夜、食前・食後、関係なく同じ時間の使用となります。
    一週間目・・・・0.6mg
    二週間目・・・・1.2mg
    三週間目・・・・1.8mg
  • 食欲を抑えられていればその量で継続して下さい。
  • 効果が感じられなければ2.4㎎、3.0㎎まで増やすことはできますが1.8㎎以上は医師の許可でのみ投与量アップが可能です。自己判断で投与量を上げないようお願い致します。
<使用を忘れた・事情で使用できなかった場合>
  • 12時間未満 - 出来るだけ早く使用して、次回はいつもと同じ時間で使用
  • 12時間以上 - 1回抜かして、次回の定刻で使用
    ※3日以上あいてしまった場合、吐き気などの副作用が出やすいので0.6㎎からの再開をお勧めします。

注射の仕方

  • キャップを外し針の取り付け部分を消毒します。
  • 針を取り付けます。
  • 処方された容量まで(カチッと言うまで)ダイアルを回します。
  • 注射する場所を消毒します。
  • 皮膚をつまんで頂点に垂直に針を奥まで刺します。
  • 奥まで刺したら注入ボタンを押します(注入完了するとダイヤルが回り0になります)。
  • ボタンを押したまま6秒数えた後、針を抜いてください。
    注射終了です。

副作用
・悪心 ・嘔気 ・食欲不振 ・胃のむかつき ・倦怠感

使用上の注意

  • サクセンダは2型糖尿病の治療薬ではありません。インスリンと一緒に使用しないでください。
  • サクセンダとビクトーザは同じ有効成分ですので併用はできません。
  • GLP-1受容体作動薬と併用してはいけません。

禁忌事項

  • 18歳未満、または70歳以上の方(20歳未満の方は保護者の同意が必要ですので、来院される際は保護者同伴でお越しください。20歳未満の方はGLP-1のオンライン診療は受けられません)。
  • BMI18.5未満の方
  • 体脂肪率男性15%未満、女性25%未満の方
  • 妊娠中・授乳中の方
  • 糖尿病、膵炎、胆石症、胆嚢炎、重度の腎機能障害、肝機能障害のある方
  • 大きな腹部手術の既往のある方
  • 腸閉塞の既往のある方
  • 摂食障害の方
  • 内分泌系やステロイドなどの薬剤による肥満の方
  • 甲状腺疾患のある方
  • 多発性内分泌腫瘍症2型の家族歴のある方
  • その他、医師が処方が適当でないと認めた方
Q&A
GLP-1に副作用はありますか?
治療初期に胃部不快感、胃が張っている感じ、頭痛、便秘、下痢といった消化器症状がでることがあります。初めは少量から投与し、徐々に体を慣らしていきます。注射部位に内出血が起こることがありますが1週間ほどで消失します。
併用すると効果的なブドウ糖再吸収阻害薬(ジャディアンス)に副作用はありますか?
手の震え、冷や汗、動悸、疲れやすい、不安感といった低血糖症状や、喉の渇き、めまいなどの脱水症状、頻尿、膀胱炎などがあります。低血糖の症状が現れたらジュースなどの糖質を含むものをすぐに摂るようにしてください。脱水症状を予防するためにも適度な水分補給を心掛けてください。
注射は痛いですか?
使用する注射針の太さは0.23ミリと細く注射時の痛みはほとんどありません。
どのくらいの量を打てば効きますか?
GLP-1の効果には個人差がありますので個別に調整して頂く必要があります。食欲が抑えられる実感がなければダイエットの効果が見込めないので、ご自身で効き目を実感できる量まで調整する必要があります。
1カ月1本で足りますか?
お一人お一人注入するお薬の量が異なりますので、1カ月で消費する量も異なって きます。
サクセンダ1本の内容量は18mgですので毎日0.6mg注入すれば約30日分、毎日1.2mg で約15日分となります。
オンライン診療の際の支払い方法は?
クレジットカード払いのみになります。診療後にヤードックに登録したクレジットカードから自動的に決済されます。
GLP-1の保管方法は?
開封前は必ず冷蔵庫で保管してください、開封後は常温でも大丈夫ですが、なるべく1カ月以内に使い切るようにしてください。

当院のお薬の安全性について

サクセンダは2型糖尿病の治療薬であるGLP-1受容体作動薬という薬の一つです。もともとは2型糖尿病の治療薬として開発されましたが、現在はアメリカの厚生労働省にあたるFDA(食品医薬品局)やヨーロッパ医薬品許可当局(EMA)、KFDA(韓国医療食品安全局)において承認を得ており海外では肥満症の治療薬ですが、日本国内では2型糖尿病にのみの承認・保険適応であり、肥満症に対しての効果・安全性は確立されていません。
サクセンダ仕入先:国内卸

ページトップへ

GLP-1ダイエット内服薬(リベルサス)

GLP-1とはもともとヒトの体内にあるホルモンの一つで、『血糖値のコントロール』『食欲を抑制する働き』があります。GLP-1の分泌量には個人差があり分泌量が少ない人は太りやすく、分泌量が多い人は痩せやすいといった体質にも影響をもたらしています。従来のGLP-1ダイエットは注射製剤のみでしたが、リベルサスはGLP-1受容体作動薬で世界で初めての経口薬として誕生しました。
このGLP-1は海外では肥満治療薬として承認されています。日本では2型糖尿病治療薬として認可されていますが、肥満治療には承認がないため自費診療となります。

初診時からオンライン診療が受けられます。
詳しくはこちら

GLP-1ダイエット注射の特徴

●自然に食欲が落ちる
GLP-1の働きにより空腹時に少量を食べただけで満腹感が得られるため、自然と摂取カロリーが減り体重減少につながります。

●ストレスを感じにくい
食事を自分の意思で減らすのはかなりのストレスです。GLP-1ダイエット注射によるダイエットは自然に食欲が落ちますのでストレスを感じにくいです。

●毎日の注射が必要
自宅で毎日注射をしていただく必要があります。注射針はとても細く、注射時の痛みはほとんどありません。

●アメリカ・ヨーロッパで承認済み
GLP-1注射は日本では糖尿病の治療薬としてのみ厚生労働省から承認されていますが、アメリカ・ヨーロッパでは肥満治療薬として承認されているため安心してお使いいただけます。

当院での使用症例

当院スタッフ49才女性 GLP-1ダイエットを3カ月継続後、体重9kg減少

使い方

  • 最初の1週間は副作用が起こらないよう、少量の3mgから服用します。
  • 朝起きて空腹時にコップ約半分の水で1錠服用します。最低30分は食事・飲水は控えて下さい。より高い効果を出すためには120分は飲食を控えることをお薦めします。
  • 1日1回3mgの服用を4週間続け、食欲が抑えられているようであればそのまま続けて下さい。
  • 食欲の抑制が感じられなくなった時は7mgの薬に変更します。
  • 朝飲むと夜にお腹が空いてしまう場合は、昼食をとってから4時間後くらいを目安に服用して下さい。

副作用
治療初期に胃部不快感・胃が張っている感じ・頭痛・便秘・下痢といった消化器症状が出ることがあります。

当院のお薬の安全性について

リベルサス®
仕入先:リベルサス:国内卸

ページトップへ

部分痩身

医療ダイエットの施術料金(消費税込)

ビーナス注射1V(10ml) (ビーナスフリーズ付) 19,800円
(初回量フェイス2回分、ボディ1回分)
※初回の量で問題なければ診察にて脂肪の量に応じて適宜増量可能です。
フェイス4回コース (ビーナスフリーズ付) 33,000円
ボディ4回コース (ビーナスフリーズ付) 6,6000円
アルフォコリン 1アンプル(4ml) (ビーナスフリーズ付) 11,000円
(初回は1アンプルで問題なければ2アンプルも可能)
4回コース (ビーナスフリーズ付) 33,000円

更に効果を高めるためにアクセントプライムのセットもおすすめです。

アクセントプライム(フェイス・ボディ) 4回分 55,000円
(アクセントプライム3回セットの料金で4回施術可能)
サノレックス 1錠 550円
オンライン診療可能
オルリファスト 1錠 550円
オンライン診療可能
BBX 1日1錠1ヶ月分 13,200円
オンライン診療可能
サクセンダ※

オンライン診療可能 (初診から可能)
診察料(初診・再診に関わらず) 1,100円
オンライン診療利用料 無料
初診 1本 19,800円
(複数本購入可能)
再診 1本 19,800円
2本 38,500円
3本 56,100円
4本~(1本あたり) 18,700円
追加針 14本 550円

※表示価格は税込み価格です。
※クレジットカードがご使用いただけます。
※注射1本につき針は28本お付けします。
※1本につき18mgの容量です。1回あたり0.6~1.2mgを注射します。
※冷蔵保管品のためクール便での配送となります。

※キャンペーン以前(10/1以前)に購入歴のある方に、次回リピート時(1回のみ有効)購入される本数に応じて(偶数本をお願いします)、その本数の半数量をプレゼントさせていただきます。詳しくはスタッフにお尋ねください。

リベルサス※

オンライン診療可能 (初診から可能)
診察料(初診・再診に関わらず) 1,100円
オンライン診療利用料 無料
3mg 30錠(30日分) 11,000円
7mg 30錠(30日分) 22,000円
14mg 30錠(30日分) 33,000円

※表示価格は税込み価格です。
※クレジットカードがご利用頂けます。
※キャンペーン以前(10/1以前)に購入歴のある方に、次回リピート時(1回のみ有効)購入される月数分に応じて(偶数月でお願いします)、その購入数の半数量をプレゼントさせていただきます。詳しくはスタッフにお尋ねください。

その他の料金についてはこちら

美容施術の予約を取られる患者様のキャンセル・予約変更について

各施術の予約変更、キャンセルについては「キャンセルポリシー」のご確認をお願い申し上げます。

詳しくはこちら

ページトップへ

クリニック紹介

  • ドクター紹介
  • 院内紹介
  • アクセス方法
  • 採用情報

あおい皮フ科へのお問い合わせ

当日順番取りはこちら

午前 9:00~12:00(8:45~受付)
午後 15:30~19:00(15:15~受付)
◎は13:00まで診療
休診日/水曜・土曜午後・日曜・祝日

〒447-0076 愛知県碧南市白砂町3-27

〒447-0076 愛知県碧南市白砂町3-27

  • LINE募集
  • オンライン診療
  • エンビロンメンバーズサイトログイン

ページトップ